伊達こども園

ブログ

3月の避難訓練

 3月7日(木)に、避難訓練を行いました。
 園舎南東方面から火災が発生したという想定で、放送を聞きながら保育室で静かに待機。安全確認後、3,4,5歳児は遊戯室で今年度の避難訓練のまとめを行いました。(未満児は各クラスで)
 子どもたちは、静かに放送を聞き、「お・か・し・も」の約束などをしっかり守って、落ち着いて待機ができました。
 副園長の話の後、担当の先生が、今年1年間の避難訓練について、火事や地震だけでなく、竜巻や落雷、不審者から身を守る方法について映像を使って振り返りをしました。みんな、最後までしっかりとお話を聞くことができました。
 災害は、いつ起こるか分かりません。自分の命を守るために、今年度の避難訓練で学んだことを生かしていきたいと思います。

  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • 2024/03/08

    3月生まれの誕生会(0.1.2歳)

     3月4日(月)は、今年度最後の誕生会でした。今月は5名のお友達がステージにそろいました。
     園長先生からカードをもらうと、みんなにこにこ笑顔になりました。はっきりと「ありがとうございました。」と言える園児もいました。
     今日のプレゼントは、いくみ先生の『モリモリロックンロール』でした。みんなで、ロックのリズムに乗って楽しく元気に踊りました。

  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • 2024/03/08

    3月生まれの誕生会(3.4.5歳)

     3月4日(月)は3月生まれの誕生会でした。
     園長先生は自宅から持参したびわの枝を子どもたちに見せながら、
    「びわは冬の寒さを越さないと実がなりません。冬を越すと、とてもおいしい実ができます。また、春に花が咲いて夏に実ができる桃、春に花が咲いて秋に実ができるくだものもあります。いろいろな季節においしい実ができるんですね。みんなも自分のいいところを見つけて、おいしい実をつけるびわのように育ってください。」
    というお話をしました。
     今年度最後の誕生会でしたが、3月生まれのお友達はステージの上で、園長先生から誕生カードを受け取ったり、自己紹介をしたりしました。「○○です。」と堂々と発表する姿に大きな拍手が送られ、みんなで、ハッピーバースデーの歌を歌ってお祝いしました。

  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • 2024/03/08

    2月生まれの誕生会(0.1.2歳)

     2月5日(月)は、2月生まれの誕生会でした。
     未満児さんは、2名のお友達が2月生まれでしたが、今日は1名のお友達が先生と一緒にステージに上がり、園長先生から、しっかりと誕生カードを受け取ることができました。そして、先生からたくさん紹介してもらいました。
     先生方からのプレゼントは、「あかいふうせん」の歌に合わせた楽しいペープサートでした。みんな笑顔でお祝いしました。

  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • 2024/02/07

    2月生まれの誕生会(3.4.5歳)

     2月5日(月)に2月生まれの誕生会を行いました。
     園長先生からは、こども園では、みんなが「鬼は外、福は内。」と大きな声で豆まきをしてくれたから、とてもよい年になると思います。というお話の後に「立春大吉」の文字を書いてから、その紙を裏返してお話ししてくれました。「立春大吉」の文字は左右対称で、裏から見ても「立春大吉」と読めるそうです。いいことは来て、外から来た鬼は入ってこないというおまじないだそうです。こども園でも、いいことがあるように、けんかをしないで、みんなでたくさん笑って過ごしましょう。
     「立春大吉」は、鬼が入ってこないように、こども園の玄関に張ってあります。
     季節が移り変わる2月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます。たくさんの福が舞い込んできますように。

  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • 2024/02/07

    1月の避難訓練

     1月25日(木)に、避難訓練を行いました。
     園舎南側の民家から出火したという想定で、全園児が遊戯室に避難しました。
     子どもたちは、放送の聞き方や「お・か・し・も・ち」の約束などをしっかり守って、落ち着いた避難ができました。
     園長先生からは、地震の後に火事が発生したので火災報知器を鳴らしたこと、大きな音がしたけれど、とても落ち着いて避難することができたこと、また、能登半島でも地震の後に火事が起こっているので、火事にも気をつけること、というお話がありました。
     その後、担当の先生から、頭を守ることの大切さや「お・か・し・も・ち」の約束などについてお話がありました。未満児さんも最後までしっかりとお話を聞くことができました。

  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • 2024/01/27

    1月生まれの誕生会(0.1.2歳)

     1月18日(木)は、1月生まれの誕生会でした。
     未満児さんは、2名のお友達が1月生まれでしたが、今日は1名のお友達が先生と一緒にステージに上がり、園長先生から、しっかりと誕生カードを受け取ることができました。そして、先生からたくさん紹介してもらいました。みんなニコニコして聞いていました。
     お楽しみの先生の出し物は、「切り絵シアター」のペープサートでした。おいしいくだものとケーキ、誕生会のろうそくにみんな大喜びでした。

  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • 2024/01/23

    1月生まれの誕生会(3.4.5歳)

      1月18日(木)は、1月生まれの誕生会でした。
     手遊びで楽しんだ後、年長さんの開会の言葉で始まりです。
     園長先生からは、
     1月は1年の始まりの月です。新しい気持ちで今年1年間頑張ってほしいこと、1年のはじめの月に生まれた1月生まれのお友達のエネルギーをみんなに分けてほしいこと、というお話がありました。
     誕生日のプレゼントカードを園長先生からいただき、自己紹介では、しっかりと自分の名前や年齢を言う子どもたちでした。年さんは、がんばりたいこと、がんばっていること、好きな食べ物、好きな遊びなどもしっかり話すことができました。
     おめでとうの気持ちを込めて、みんなでハッピーバースデーの歌でお祝いしました。
       今年は、きっと素敵な楽しい1年となることでしょう。誕生日おめでとうございます。

  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • 2024/01/23

    JA共済 親と子の交通安全ミュージカル

     1月11日(木)JA共済親と子の交通安全ミュージカル「魔法園児 マモルワタル」が行われました。JA共済から今年は本園での実施のお声がけをいただき実現しました。
     遊戯室で行われましたが、小学校入学へ向けての準備ということで5歳児が参加しました。参加型の交通安全教室なので、質問に答えたり横断歩道の渡り方の練習をしたりと積極的に参加する子どもたちの姿にJAの皆さんも感心していました。
     小学生が横断歩道上で交通事故に遭ったというニュースも聞かれています。子どもたちの大切な命を守るために園でも交通ルールについて子どもたちに指導していきます。
     ご家庭でも雪道での事故防止も合わせて、交通安全についてお子さんへの声かけをよろしくお願いします。

  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • 2024/01/16

    第3学期始業式

     1月9日(火)は、第3学期の始業式でした。
     年末年始の季節の行事や家族とのふれあいを楽しんだ子どもたちが、にこにこ笑顔で遊戯室に集まりました。
     園長先生と新年始めの挨拶を交わした後、次のようなお話がありました。
     みんなが、三つの「あ」を守って生活できたので、今日、全員の元気な顔を見ることができて園長先生もうれしいこと、1月1日の大きな地震で困っている人がたくさんいることを忘れないでほしいこと、この3学期は次の学年の準備をする大切な学期であること、思いやりのある笑顔いっぱいの優しい子どもを目指して、お友達と仲良く過ごしてほしいこと、というお話でした。
     年長の代表園児からは、冬休みの思い出発表がありました。これから頑張りたいこと、楽しかったこと、頑張ったことなど、それぞれに心に残ったことをしっかりと発表できました。とても上手な発表でした。園歌も元気に歌いました。最後に「お正月クイズ」や「ゆきだるまチャチャチャ」で楽しみました。
     子どもたちは、しっかりと園長先生のお話を聞いたり、堂々と振り返りの発表をしたりと、落ち着いて始業式に参加することができました。
     保護者の皆様、3学期もよろしくお願いいたします。

  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
  • 2024/01/10
    このページのトップへ