社会福祉法人桑の実福祉会 定款 (最新)
見学者用 健康観察・行動記録表
第2駐車場利用の仕方
投薬依頼書
新型コロナウイルス感染者、濃厚接触者が発生した場合の家庭、学校の対応
役員等の報酬に関する規程
『緊急事態宣言』の解除を受けて
保育料の日割りによる減免について(こども育成課)
「緊急事態宣言」の延長を受けて
園だより
ほけんだより
大型連休を安全に楽しく過ごすために
社会福祉法人桑の実福祉会役員名簿
現況報告書の閲覧について
地域における公益的な取り組み New!
ちょっといい話~先生は何歳?
医師の意見書の記入について
(様式)医師の意見書
ちょっといい話~つるつるだよ~
ちょっといい話~秘密のアイテム
特色ある教育・保育活動
子どもの主体的な遊びを尊重しながらも、継続的に取り入れてきた下記の 教育活動には、様々な人との関わり、多くの体験を通して、心身の調和的な 発達に効果が期待され、今後も継続していく。
モンテッソーリ幼児教育の理念に基づく、教育・保育活動を推進する。
専任講師の指導による体育教室を実施する。(週1回程度:年中・年長児)
専任講師の指導による英語教室を実施する。(週1回程度:年中・年長児)
専任講師の指導による茶道教室を実施する。(3学期に7回程度)
モンテッソーリ教育
幼児の発達段階と子どもの心理的特徴を科学的にとらえたイタリアの医師マリア・モンテッソーリ女史により。長い年月をかけて考案された世界共通の科学的教育です。 適切な環境や教具を準備することにより子どもは意欲を持って主体的に取り組み、自己教育をするようになります。
体育教室
運動用具を使って運動に親しみます。
英語教室
ゲームや遊び、歌などの中で生きた発音を学びます。
茶道教室
茶道の先生と「 和敬清寂」を学びます。 (年長児)